MENU

徹底比較!ワードプレス vs グーペ

徹底比較!ワードプレス vs グーペ

当社へのお問い合わせで、ワードプレスグーペ、どちらが良いですかという内容が年に数件ほどあります。

グーペとはロリポップなどのレンタルサーバで有名なGMOペパボが提供しているCMSを利用して簡単にホームページを作成できるサービスです。
当社は、グーペに関して、GMOペパボ公認のアドバイザーも務めており、そういった経緯により上記のようなお問い合わせをいただきます。

当社としましては、グーペの公認アドバイザーではあるものの、全ての案件に対してグーペを推奨しているわけではありません。
そのため、ご依頼いただく内容によっては「グーペで制作したい」と言われてもWordpressを推奨させていただくことも少なくありません。

では、グーペとワードプレスではどのような違いがあるのでしょうか?
具体的にそれぞれの特徴を踏まえながら比較し、それぞれのツールがどんな案件に適しているのかを説明させていただきます。

目次

ワードプレスの特徴

WordPressは、CMS(コンテンツマネジメントシステム:コンテンツ管理システム)の一つで、サーバにインストールすることで利用可能になります。
CMSを使うと、ウィジウィグというブログで記事を書くときに使用するような入力フォームを利用することで、簡単にページを制作するコトができます。
CMSにはWordpressの他にも有名なCMSとしてMovable type(MT)と呼ばれるものもありますが、Wordpressは無料で使用できるのに対してMTは有料なため、Wordpressの使用率の方が世の中的には多いというのが実状です。
ワードプレスはウィジウィグを利用してブログのような記事を書きやすいため、ブログのように使われるようなケースが多いですが、アメブロなどのブログサービスに比べて、カスタマイズできる範囲が非常に多いというのが特徴的です。

ワードプレスにはプラグインという追加機能が豊富で、プラグインを利用することで多機能的な編集が可能になります。
例えば、プラグインを利用すれば、ブログのような記事コンテンツ以外にも、商品情報の登録のような入力フォームの構築も可能になりますし、お問い合わせフォームの設置なども用意に対応できるようになります。
そのため、ブログ的なツール以上に、ホームページを編集しやすくする総合的なCMSとして利用できます。

ワードプレスでは、テーマを選ぶことで簡単にデザインを変更することができます。
ワードプレスのテーマは無料のモノから有料のものまであり、無料のものでも十分利用できる事と、ダウンロードしたテーマを編集することでオリジナリティのあるデザインに仕上げることもできるので、ワードプレスを利用したホームページであるかどうかは、見た目上ではわからないほど、高品質に仕上げることができます。

ワードプレスはあくまでサーバへインストールして利用するため、ワードプレスを使用せずにサーバへ直接HTMLをアップロードすることで自由にホームページを作成することもできます。
CMSとなる記事コンテンツなどのみをワードプレス内で制作し、それらとは別にコンテンツページを制作するコトも可能なのです。
もちろん、その場合は、CMSのようなウィジウィグで簡易的に作成することはできず、htmlを直接作成する必要があります。
ただ、そういった自由に作成できる部分があるというのもワードプレスの良いところと言えます。

ワードプレスを利用する場合は、ワードプレスがあくまでCMSであるがゆえに、サーバを別途確保する必要があります。
サーバを契約し、サーバにワードプレスをインストールさせます。
そのため、サーバ契約と契約費用が必須となります。
レンタルサーバ会社によっては、サーバの管理画面から簡単にワードプレスをインストールできるようにしているケースも少なくありません。

ワードプレスは非常に有名なCMSであるがために、ハッカーの標的になりやすいシステムでもあります。
一般的なサイトがハッカーに狙われるというケースはあまりありませんが、世界的に有名なサイトの場合、ハッカーにも狙われやすくなるため、大企業ではセキュリティ面からワードプレスを使用しないという場合もあります。

このようにワードプレスは、非常に自由度の高いCMSである一方、自由であり過ぎるがゆえに一定の知識が必要なコトと、あまりにも有名であるがためにハッカーに狙われやすく、大企業では選ばれにくいツールであることが分かります。

グーペの特徴

グーペとはGMOペパボが提供しているホームページ作成ツールです。
特に自身でサーバを用意する必要はなく、グーペのアカウント登録を行うと、管理画面からホームページ自体をCMSで制作していくことができます。

ホームページに対する制作知識はほとんど必要なく、入力フォームに必要な情報を入力していくだけで簡単にホームページが出来上がります

多くのホームページに対応できるように、最初からいくつかのコンテンツのCMSが用意されており
・トップページの編集
・お知らせページの編集
・フォトギャラリーの編集
・カレンダーページの編集
・スタッフ紹介ページの編集
・メニューページの編集
・お問い合わせページの編集
などが最初から用意されているため、どんな情報を入れたら良いのかわからないというホームページ初心者でも最初からどんどん制作していくことができます。
私の知る限りでも、かなり高齢の方でも簡単に利用できているという印象です。

入力フォームはウィジウィグになっているので見た目の装飾などもしやすくなっています。

デザインに対しても、いくつかのデザインテンプレートが用意されており、デザインテンプレートを選ぶだけで色々なデザインに変更することができます。

SSLなどにも対応しており、ホームページに必要なコトを至れり尽くせりで用意してもらえているので
ホームページに対するまったくの素人でもホームページを自身で制作するコトができるというのがグーペの特徴です。

素人向けとは言え、グーペの管理画面の中にHTML・CSSの編集画面も用意されていて、一部のエリアをHTML編集できるため、テンプレート以上のデザインカスタマイズを行う事も可能です。

グーペの場合は、15日間無料で利用できますが、それ以降は月額1000円以上の支払いが必要となります。
但し、サーバを契約する必要がないので、サーバ費用を踏まえれば決して高い金額ではありません。

もちろん独自ドメインを利用できるため、別途契約されている独自ドメインを適用できます。

Goopeの場合、GMOが別途提供している、カラーミー(ネットショップ)JUGEM(ブログ)などとも連携しやすいというも特徴です。

グーペの場合は、より簡単にホームページが制作できるようにするホームページ制作サービスであるがために、サーバへのアクセスはできません
サーバへアクセスできない事により、自身で作成したhtmlをアップロードすることも出来ませんし、サーバ内のデータを編集することもできません。
htaccessを変更することもできないため、403リダイレクトやベーシック認証の設定、ディレクトリの調整などは一切できません。

デザインに関しても、一定のカスタマイズは行えるものの、各ページのhtml・CSS編集ができるわけではなく、テンプレートに対する一部の編集が可能なだけなので、イレギュラーなページを作成することはできないというのが実状です。

このように、グーペは、ホームページ制作の素人向けに非常に簡単に作りやすく、安価に提供されているサービスなので取っつきやすいツールではありますが、カスタマイズできる場所が限定されているため、細かな設定などはできないというのが特徴です。

ワードプレスとグーペの徹底比較

比較項目 ワードプレス グーペ
構築難易度 基本としてホームページ制作知識が必要 ホームページ制作知識は無くても大丈夫
費用 サーバ費用は安いが、制作知識がない場合、外注が必要となるため高くなる ホームページ制作知識が不要なため自身でホームページが作成できるので、グーペの利用料金のみで済ませられる
デザイン性の高さ 自由なので高度なデザイン制作が可能 ある程度のカスタイマイズが可能なものの制限がある
SEO対策 それなりにレベルの高い対応は可能 多少は可能だが出来ない事も多い
拡張性 非常に高く色々な事が出来る 最初から色々と用意されているモノのそれ以上の事をしにくい
更新性 CMS化している部分は更新しやすいが他のエリアはhtmlの編集が必要 素人でも制作できてしまうため、更新範囲は広く、簡単に更新できる

このように、ワードプレスは玄人向け、グーペは素人向けと言える。

ワードプレス・グーペの向き不向き

当社の顧客にも多いが
・初期制作予算が少ない
・更新費用をあまり割けない(自社で更新したい)
という場合は当社はGoopeをおススメしている。
グーペなら初期費用が抑えやすいのと、今後の更新に関しても
グーペなら顧客側で行いやすい。

それに対してワードプレスは
・しっかりとSEO対策を行いたい
・更新は自社ではなく外部に任せたい
・ハイペースで成果を高めていきたい
という場合にオススメしています。

もちろん、ワードプレスとグーペとの比較の場合です。
選択肢はこの2点のみではないので、実際はもっと複合的に検討するわけですが、ワードプレスとグーペを比較するならこのような向き不向きを踏まえたうえでのご利用をすると失敗しにくいかと思います。

Web制作やお見積りに関するご相談は
経験豊富なLab-ry Worksへ

無料相談・お問い合わせはこちら

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webディレクター歴20年。大卒後、制作会社や広告代理店を経て、2013年に独立。ビジネスに貢献するWebサイト制作をモットーに大手企業から個人事業主まで幅広い顧客のWeb戦略をサポート。昨今では制作会社や顧客のWeb担当者へのWebディレクション教育なども担当する。Webに関するご相談は本ページ上部の「ご相談・お問い合わせ」まで。

目次